渥美半島どんぶり街道で見つけた、気になるお店の唐揚げ親子丼
〇むらかみ
愛知県田原市石神町浜田
J4RQ+MH 田原市、愛知県

2025年1月から2026年12月まで開催されている「渥美半島どんぶり街道」。渥美半島を訪れるたびに、ずっと気になっていたお店に行ってきました。
幹線道路沿いの目立つ場所にあり、大きな広告看板もいくつも設置されているので、嫌でも目に飛び込んでくるお店です。渥美半島登山を楽しんだ後、がっつり系の気分だったので、「三河地鶏親子丼」の響きに惹かれて入店。
お昼前だったのでまだ空いていましたが、すぐに次から次へとお客さんが入ってきて、あっという間に賑わっていました。
私が注文したのは、もちろん「三河地鶏親子丼」(1320円)のご飯大盛り(+55円)。そして、彼女は「海老とヒレカツミック定食」(1485円)をチョイス。
運ばれてきた親子丼を見て、正直驚きました。想像していた普通の親子丼ではなく、なんと「唐揚げ丼」だったのです!勝手に親子丼の地鶏版と思い込んでいた私の勘違いでしたが、これは誤算。
出汁は少なめですが、生卵がとろりと絡み、出汁の役割を果たしています。唐揚げは味が濃いめで、ご飯が進むこと間違いなし。ご飯大盛りにしましたが、それでも唐揚げが少し残ってしまったので、彼女にご飯を分けてもらいました。
味噌汁はあおさの風味が豊かで、おそらく店内でも販売されているものだと思われます。
全体的に価格設定はやや高めな印象を受けました。お店の入り口で看板を見て、入店をためらっている人や、帰った人もいたので、それが理由かもしれません。
しかし、ボリューム満点の唐揚げ親子丼は、食べ応えはあります。ミックスは、まあ、普通なのですが、下味の塩味が気になったと彼女の感想です。

本記事は、個人の経験に基づいた感想で、専門的な知識に基づくものではありません。